こんにちは、トラベル&フードライターの彩乃です。
もともと客室乗務員として世界各地を飛び回っていたんですが、今は都内でOLをしながら、スーパーフードアドバイザーとしての経験を活かして“美味しくて体にいい食生活”を研究中なんです。
そんな私がこよなく愛するスーパーフードがアサイー。
そして、そのアサイーをたっぷり使った“食べるスムージー”といえば…そう、アサイーボウルですよね!
実は最近、インスタやテレビで「○○が通うお店」とか「△△が今日も朝からアサイーボウル食べてる!」なんて情報をよく目にしませんか?
モデルさんやアイドル、韓国のK-POPスターまで、世界中のオシャレな人がアサイーボウルにハマっているみたい。
そこで今回は、アサイーボウル大好きな芸能人やK-POPアイドルを総特集します。
誰がどんなお店に通っているのか、具体的なエピソードから見えてくる「アサイーボウルの魅力」を一緒に楽しみましょう。
そして、最後には「自分も食べてみたい!」と思った方のために、アサイーボウル生活の始め方をちらっとご紹介します。
国内芸能人のアサイーボウル愛
中町綾(YouTuber・モデル):自分で専門店をオープンするほどの“アサイーヲタク”
最近テレビやSNSで大人気のYouTuber兼モデル、中町綾さん。
彼女ほどアサイーボウルを愛している人も珍しいんじゃないかってくらい、“アサイーヲタク”なんです。
実際に原宿に「I♡ACAI(アイラブアサイー)」という専門店をオープンし、自らメニュー開発にも携わっています。
そもそも綾さん自身が「毎日でも食べたい!」と語るほどアサイーボウル好きで、以前からYouTubeやInstagramでしょっちゅうアサイー談義をしていました。
お店では、フルーツたっぷりの王道スタイルからチョコレート風味の変わり種まで楽しめて、若い女性を中心に大人気。
私もオープン初日に駆けつけたんですが、バナナとベリーのバランスが絶妙でとっても美味しかったです!
原宿っぽいポップな店内もかわいいので、インスタ映え狙いにもぴったり。
齊藤京子(日向坂46):表参道のカフェで「幸せ~」
アイドルグループ・日向坂46の齊藤京子さんも大のアサイーボウル好き。
あるTV番組企画で表参道のi2 Cafeを訪れ、「ここのアサイーボウル、ずっと来たかったんですよー!」と興奮していました。
実際にお店で待望のアサイーボウルを食べた彼女は「幸せ!撮影が朝でもこれがあれば頑張れるかも」とニコニコ。
SNSでも「アサイーは美容にいいし、味も好き」と語っていて、ファンが聖地巡礼的に同じメニューを注文する現象も。
私も同じくi2 Cafeに行きましたが、齊藤さんと同じボウルを頼んで思わず「私もアイドル気分!」とテンション上がりましたね(笑)
本田仁美(AKB48/元IZ*ONE):表参道「THE_B」で行列覚悟
かつて日韓合同プロジェクトのIZ*ONEとしても活躍し、今はAKB48に復帰した本田仁美さん。
彼女がInstagramなどでお気に入りと公言しているのが、表参道の行列店「THE_B(ザ・ビー)」です。
ここのアサイーボウルはベリーの酸味とバナナの自然な甘みが絶妙で、トッピングも盛りだくさん。
SNS映えするビジュアルが人気で、朝から行列ができるとか。
本田さんのファンが彼女の投稿を見て足を運び、店先で「ひぃちゃんと同じメニューを…」なんてオーダーが飛び交っているらしいです。
私も行ったことがありますが、並ぶ価値アリの美味しさでした!
松島花(モデル):ジュースクレンズ店『YES TOKYO』へ通う姿を目撃
数々の美容雑誌を飾る有名モデル、松島花さん。
彼女が足繁く通っていると噂なのが、コールドプレスジュースやスムージーが豊富な『YES TOKYO』というお店です。
ここは中目黒や二子玉川にもあって、アサイーボウルが濃厚&フレッシュで芸能人御用達として有名。
松島花さんは撮影やヨガの合間に立ち寄って、アサイーボウルやジュースで栄養補給しているようですよ。
駅からのアクセスも良く、店内もスタイリッシュでテンション上がる空間。
「モデルさんの美の秘訣がここにあるのかも…?」と私も思わず通いたくなりました。
ローラ(モデル/タレント):SNSでの投稿が「アサイー愛」に溢れる
最後に紹介したいのはモデルでタレントのローラさん。
実はカリフォルニア滞在中にアサイーボウルに目覚め、日本でも自分で作るほど大好きだそう。
SNSで「撮影帰りに大好きなアサイーボウルを食べたの~」と明るく報告していて、フォロワーからは「ローラちゃんみたいに健康的な食生活に憧れる!」という声が多数。
具体的にどのお店、という情報はあまり出てきませんが、彼女自身はハワイアンカフェやオーガニックショップで見かけるアサイー商品を片っ端から試してるみたいです。
いつ見ても笑顔がキラキラなローラさんのヘルシーさを見習って、私も真似したくなりますよね。
K-POPアイドルたちも夢中?TWICEやIZ*ONE出身のあの人
近年、韓国のK-POPスターも日本でアサイーボウルを楽しんでいるのをよく見かけます。
特に、K-POPアイドルがダイエット中や美容管理のために取り入れている例が増えているようです。
2.1 TWICEの日本人メンバーがTVで言及
韓国アイドルグループTWICEのサナさんやモモさん、ミナさんは「健康的なおやつとしてアサイーボウルをよく食べる」との噂が。
サナさんがVlogで「あー、朝ごはんにアサイーボウル食べそびれた…」と話していたシーンが一部で話題になり、ファンの間で「サナが食べてるなら私も!」と真似する人が急増したんだそうです。
モモさんはハワイ旅行で本場のアサイーボウルを堪能して、「めちゃくちゃ美味しい、また食べたい」と言及していました。
2.2 本田仁美(IZ*ONE出身)も先ほど紹介
先ほど国内芸能人の欄で本田仁美さんを挙げましたが、彼女はIZ*ONEとして韓国で活動中もアサイーボウルを好きで知られていました。
まさにK-POPと日本芸能の架け橋!
日本に戻った今でも、都内の人気店を巡る姿がSNSに上がり話題になっています。
K-POPアイドルのストイックな美容管理の一端を垣間見ると同時に、「意外と身近な食べ物なんだな」と思えて親近感が湧きますね。
憧れスターに学ぶ取り入れ方 ~朝食、ジム後、デザート代わり~
スターたちのアサイーボウル愛を見ていると、いろんな食べ方・取り入れ方があるんだなぁと気づかされます。
彼女たちに共通するのは「ヘルシーだけど美味しくて継続しやすい食習慣を重視している」点。
ここでは、真似しやすいライフスタイル別にアサイーボウルを取り入れるヒントをお伝えします。
1 朝食に置き換える
モデルやアイドルに多いスタイルが、朝ごはんをアサイーボウルにする方法。
ローラさんも撮影前や移動前にサクッとアサイーボウルを食べてるようですね。
- メリット:
- バナナやベリーでエネルギー補給しつつ、ビタミン・ミネラルをしっかり摂れる
- 短時間でできる(冷凍ピューレ+フルーツをミキサーで混ぜるだけ)
- フルーツの甘みで朝からテンションUP
- 彩乃のアドバイス:
- 朝が苦手なら前夜にフルーツをカットし、冷凍バナナなどの下準備をすると時短になる
- 冷たいものが苦手なら半解凍or温かいハーブティーと一緒に
2 トレーニング後のおやつとして
「運動のあとに食べる」というパターンも。
特にK-POPアイドルやモデルさんはワークアウト習慣があり、その後のリカバリー食としてアサイーボウルを活用するケースが多いです。
- メリット:
- 運動直後は栄養吸収が高まるタイミング。アサイーの鉄分やビタミンが効率的に体に行き渡る
- 冷たいスムージー状で火照った体をクールダウンできる
- タンパク質を補給したいときはプロテインやギリシャヨーグルトを混ぜると◎
- 彩乃のアドバイス:
- 砂糖やシロップの過剰摂取を防ぐため、甘みはフルーツ由来に留める
- 汗をかいた後はナトリウム不足にもなりやすいので、少し塩をきかせるスムージーアレンジもあり
3 デザート代わりに
アサイーボウルは甘すぎない自然な甘みなので、「夜にどうしても甘いものが食べたい!」というときの代替スイーツとして愛用している芸能人もいます。
チョコレートやケーキより罪悪感が少なく、同時に栄養も摂れるのが大きな魅力。
- メリット:
- スイーツ欲を満たしながらビタミンや鉄分もゲット
- お菓子より満足感がありつつ低脂質
- 夜に食べる際は量を少なめにし、体を冷やさないよう気を配る
- 彩乃のアドバイス:
- デザート感が欲しいなら純ココアパウダーやピーナッツバターを混ぜたり、アーモンドスライスをトッピングすると濃厚&リッチに
- 「夜9時以降は控える」など時間を決めて食べすぎを防止
アサイーボウルで美と健康をアップデート
ここまで紹介したように、アサイーボウルが芸能界やK-POPアイドルに受け入れられているのは、手軽で美味しいのに栄養豊富という魅力が大きいんです。
ポリフェノール・鉄分・食物繊維などがしっかり摂れるのに、「デザート感覚」で毎日続けやすいからこそ、多忙なスターたちからも熱烈に支持されているのでしょう。
私もアサイーボウルを朝食に取り入れ始めてから、むくみが減ったり肌のツヤが良くなった気がします。
ほどよい甘みに癒されながら、内側から栄養をチャージできるなんて最高じゃないですか。
最初は「酸味が苦手かも?」と敬遠していた友人も、ナチュラルな甘み(バナナやマンゴー)を多めにすると一気にファンになっていました。
みなさんも、憧れの芸能人やアイドルの食習慣をヒントに、ヘルシーなアサイーボウルライフを始めてみませんか?
「同じお店に行ってみる」も良し、「自分で作って推しとお揃い気分」も良し。
きっとあなたの朝やおやつ時間がちょっとだけ特別になるはずです。
詳しいレシピ&生活アイデアは専門サイトへ!
芸能人やK-POPアイドルのエピソードを見て、「私もアサイーボウルを日常に取り入れてみたい!」と思ったあなた。
でも、
どうやって作る?
どのくらいの量やカロリーを目安にすればいい?
続けるコツが知りたい…
など、具体的な疑問が出てくるかもしれません。もっと踏み込んだ作り方やレシピ、効果的な食べ方を知りたくなったら、こちらの記事をぜひチェックしてみてください。


- 初心者向けの超簡単レシピ集
- 自宅用アサイーピューレやパウダーの選び方
- ダイエット効果や腸活との関係
- ギフトへの活用法
…などなど、あらゆるトピックをできるだけ分かりやすくまとめています。
何をどうしていいか分からない初心者にもおすすめですので、ぜひご覧ください。
あなたもぜひ、“推し”と同じアサイーボウル習慣を始めてみませんか?
朝食にするもよし、夜のデザート代わりにするもよし。
憧れの芸能人たちが実践するヘルシーライフを真似しながら、自分の体と心を輝かせていきましょう♪
まとめ
- アサイーボウル好きの芸能人としては、中町綾さん(自ら原宿に専門店をプロデュース)、齊藤京子さん(表参道のi2 Cafeがお気に入り)、本田仁美さん(表参道のTHE_Bに並ぶ姿も)などが有名。モデルの松島花さんはYES TOKYO、タレントのローラさんはハワイやLAのオシャレカフェでアサイーボウルを堪能しています。
- K-POPアイドルも例外ではなく、TWICEのサナさんやモモさんらがSNSで「アサイーボウル大好き」と発言しファンが聖地巡礼するケースも。
- 取り入れ方は「朝食置き換え」「運動後のクールダウン」「おやつやデザート代わり」など多彩。いずれも“栄養豊富+美味しい”点が魅力で、続けやすいのがスターたちの支持を集める理由です。
私も憧れの人が通うお店に足を運んだり、彼らが発信しているアレンジを真似したりするうちに、すっかりアサイーボウルライフにハマっています。
みなさんもお気に入りの芸能人に近づく気分で、ぜひ「アサイーボウル習慣」始めてみてくださいね!
コメント